全38件中1〜5 (ページNo.1) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
HDMI to HDMI I2S について | |
だまてら | 4/2(日) 00:12:41 No.20230423113656 返信 削除 |
昨年末の続きです。 HDMI to HDMI I2S について、通販サイトのリンクを貼っていただけないでしょうか? ZEN STREAM 通常品をリニア電源で現用しています。貴店でクロック他チューンを施したSOUNDEGENIC 3HG からDACに直出しの場合と比較して、音場には余裕が出るものの鮮度が後退して一長一短といった感じです。 ZEN STREAM のクロック交換で改善が期待できるのであれば、後で直メール差し上げたく。 |
|
|
ネットワークカード | |
古川 | 3/30(木) 17:28:57 No.20230330221041 返信 削除 |
お世話になります。 お聞きしたいのですがJCAT NET Card FEMTOのようにlanカードをチューンするのって どうなんでしょう?効果ありますか? |
|
|
LAN iSilencer | |
fit | 3/26(日) 20:41:06 No.20230326204106 返信 削除 |
自分も少し興味があったので検索してみました。ルーターのノイズを 遮断するのが目的なのかなと思いました。すでに対策済みだと効果がうすいのかもしれないですね。 |
機材のチューンについて | |
機械 | 1/16(月) 11:57:50 No.20230126212326 返信 削除 |
以前、何度かチューン等でお世話になった者です。 現在、 Amazon Fire TV Stick 4KMAX ↓ AVアンプ DENON AVR-X4700H ↓ プロジェクター ViewSonic PX747-4K の構成で、AmazonPrime等を楽しむのが主なAV利用状況です。 この構成にコスパ良くチューン等を考えるとするとどういった手が良いでしょうか? AVアンプのチューンとプロジェクター、AVアンプの電源にコモンモードノイズフィルターを付けることあたりでしょうか。 |
|
|
UBP-X800M2からI2S一本で繋げるDAC | |
だまてら | 12/31(土) 10:33:07 No.20230108170342 返信 削除 |
UBP-X800M2のチューンではお世話になりました。 さて、現在GUSTARDのX-26Proを使用していますが、I2Sケーブルの接続ではブルー・レイオーディオ盤のPCMアウト(192/24や96/24)が再生できません。 1.変換機無しで再生可能な現行DAC(AK4499EXかES-9039PRO使用機種がベターです) 2.それに加えて、SACD盤のDSD出力も再生可能なDAC のおすすめがありましたらご紹介ください。 |
|
|
Powerd by CGI RESCUE |