コンセント 
藤井 9/10(火) 21:12:27 No.20190911233042
EV車購入おめでとうございます。
先日はお邪魔しました。根布さんのブログ感想通り、普通の電源環境のUB9000と、電源環境の整ったチューンUB9000の余りの違いに驚いてしまいました。画質はもちろんですが、音がまるで違い、ノーマルのUB9000は広がりも深みもなく、根布さんがいつも聴かせてくださる音量では迫力がなく気持ちよくありませんでした。
反対に言えば、根布さんの部屋の音は上階でお子さんが勉強していてもうるさくない小音量でも音が痩せず部屋中に気持ちよく音が広がり楽しいと思います。

で、私もご存知の通りのボロ屋なのですけども電源を見直してみようかという気になりました。現在の状態だと、部屋のコンセントはほぼAV機器だけに使ってはいますが、隣接の台所と共有で冷蔵庫なんかも繋がっておりまして・・・・
普通に、余っているブレーカからオーディオ専用線を引っ張ってくるだけで変わるものでしょうか。ご教示お願いします。

1.  Neb(管理人)     9/11(水) 06:45:22 No.20190911233042-1
リーフの納車はあと2週間くらいかかりそうです。ガソリン代を気にしなくて良いのは楽ですね。充電スポットも増えてきたので、遠出も楽しみです。
電源環境ですが、ブレーカからオーディオ専用線を引いても大きな違いがありません。ブレーカーによっても音は変わりますので、ブレーカーを交換しただけでも変化することもあります。
UB9000で接続した普通の電源環境というのは、専用ブレーカーからオーディオ用にVVF2.6mmで工事しました。
電源で効果の大きいのはコモンモードノイズフィルターと絶縁トランスです。コモンモードノイズフィルターは2mmの銅単線で作っても効果がありますので効果を確認してからその上の望む場合に銀単線のコモンモードフィルターや絶縁トランスを導入するのが良いと思います。


2.  藤井     9/11(水) 20:42:55 No.20190911233042-2
なるほど。まずは絶縁トランスの効果が大きいようですね。現在、根布さんに修理していただいた銅線のコモンモードノイズフィルターのタップを使っていてそれなりに効果があります。けど、壁コンセント→絶縁トランス→コモンモードノイズフィルターという通り道でもよいものでしょうか。先にノイズフィルター、ということになると色々大変そうです・・・


3.  Neb(管理人)     9/11(水) 23:30:42 No.20190911233042-3
絶縁トランスとコモンモードノイズフィルターの順番は壁コンセント→コモンモードノイズフィルター→絶縁トランスの方が良いと思います。絶縁トランスはできるだけ容量の大きい物を探して下さい。容量が大きい方がコイルに巻いてある線が太くなります。
それから、200V→100Vのダウントランスを使うより100V→100Vの絶縁トランスの方が音が良いです。
パワーアンプは絶縁トランスを使うと力強さが無くなってしまうのでトランスは使わない方が良いです。


返信投稿

なまえ
メールアドレス
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

掲示板に戻る      ホームページに戻る