2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事
LAN iSilencer

Zen Streamのクロック交換

WiiM ProでYouTubeの音声を再生す ..

Sonos Portのクロック交換

WiiM Proのクロック交換

Bluetoothの音質

JVC SU-AX01のチューン

スイッチングハブのクロック交換 ..

4月から電気料金の値上げ 訂正

リンク
根布産業  

過去ログ
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 9月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 4月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年 9月
2004年 8月

 



4月から電気料金の値上げ 訂正
東北電力から値上げの連絡が来ました。
4月5月から従量電灯が値上げですが、自由契約の深夜電力プランも上がります。*従量電灯は5月からですが、深夜電力プランは?
12月に燃料費調整額の上限が撤廃されたので2回目の値上げです。昨年は約550kWh/月で1万5000円でしたが、上限撤廃で2万円、4月の値上げ後は2万6000円になる計算です。実際には電気代補助分(1kWhあたり7円)があるので2万2000円です。
新旧料金単価を見ると夜間なのに29.62円/kWh。燃料費調整単価込の金額でした。*料金値上げ影響シミュレーションで気付きました。値上げ前は11.12円/kWhで燃料費調整単価が13.41円/kWh(1月分)を足しても24.53円/kWhですので、深夜電力を使う方はかなりの負担増になると思います。
そこで乗り換えを検討して調べてみました。オール電化住宅ではないですが、深夜に洗濯乾燥機、エアコン、食洗機を毎日使っています。割合は昼5:夜5です。

・コスモでんきは同じプランにしないと乗りかえできない(オール電化プランは金額が高くなるので申し込みできない)。価格比較サイトでは値上げ前の金額で安く表示されますが、計算すると逆に高いです。

・ONEでんき(グランデータ)は基本料金が0円で単価も安く表示されていますが、燃料費調整額が高いので12月で計算すると1万円高くなる。*1月は更に高くなったようです。

・丸紅新電力は見積りに燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が入っていないので安く表示されますが、計算すると東北電力とほとんど変わらない。

・idemitsuでんきはEVプランなら少し安くなりますが、EVプランを使わないと高くなります。

・オクトパスエナジーは東京ならEVプランがあるのですが・・・。しばらく値上げしないみたいなので、グリーンオクトパスが一番安い。深夜電力プランと比較すると年間5000円くらい安い。

従量電灯Bですが4月の値上げ後の料金で計算すると深夜電力プランより高くなりました。
今使っている「ピークシフト季節別時間帯別電灯」プランは新規申込ができなくなったので、乗り換え後に再契約できない。今の使用量ではグリーンオクトパスの方が安いですが、リーフのZESP2終了後は使用量が増えるので今使っているプランの方が安くなる。オクトパスエナジーのEVプランが対応になるまで待った方が良さそう。

追記)3月の電気料金は12048円でした。昨年は24,635円でした。
電気代補助分(1kWhあたり7円)と使用量減少、更にV2H導入の効果です。
4月は太陽光発電が多くなるので1万円以下になると思います。

2023_03_22

13:44, Monday, Jan 16, 2023 ¦ 固定リンク

 






根布産業
Copyright© 2001- Neb. All Rights Reserved.

Powered by CGI RESCUE