<< 2025年08月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ

2025.08.11 14:04

オーディオ用PCの入れ替え

DirettaのHOST用PCなので、手持ちのリニア電源(12V4A)が使えれば何でも良かったのですが、見た目でMINIX NEO Z150-Aeroを購入しました。価格は高いですが、時々8000円引きのクーポンがあります。
前に使っていたPCはCHUWI LarkBox X N100です。性能はほとんど変わらないのですが、色が白なのでブラックの機器ばかりの中では目立ちます。
N100よりN150の方が良いと思っていましたが、N100のLarkBox Xをリセットしたらすごく軽く動くようになった。これならN150と変わらない。
LarkBox XはOSをクリーンインストールして使っていたのですが、Windows UpdateでCPUが100%から下がらず時間がかかっていました。リセットしたらすぐに100%から下がって動かない時間がほぼなくなりました。

新しいPCの初期設定が終わり、DirettaのHOST用のASIO用ドライバを探したけど見つからない。
Canarino Bridge DUBなのでOLIOSPEC用のASIOドライバをインストールしないと音が出ない。
ようやく見つけたのがこのページ
最新のASIOドライバは名前とメールを入力すればダウンロードできる。OLIOSPEC用をダウンロードして無事使えるようになりました。

追記)このPCにオペアンプ交換したS.M.S.L D1を組み合わせたら、ハイCP再生機になります。こちらではJRiver Media Centerを使っていますが、無料のfoober2000でもDSDの再生ができ全てのファイルの再生が可能。(S.M.S.L D1はMQAに対応していないので再生できてもMQAになりません)
JRiver Media Center、foober2000のどちらもタブレットで操作できるアプリがあります。