<< 2025年06月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ

2025.05.25 09:10

VLAN

お薦めの2.5G/SFP+スイッチングハブですが、ポートVLAN対応で本体に切替スイッチがある。
このスイッチをVLANにするとポート1-4が隔離されポート5-6のみと通信できる。
ポート5-6はSFP+なので、光LANでルーター用の2.5G/SFP+スイッチングハブに接続してポート1-4はオーディオ用の再生機器に接続すれば干渉が減って音が良くなる?ポート1にはBlueSound NODEを接続、ポート3-4はBDプレーヤーを接続。

こちらのネットワーク環境ですが、ルーター(無線LANルーターですがWi-Fiは不使用)からLANでルーター用の2.5G/SFP+スイッチングハブに接続、SFP+の1つはオーディオ用の2.5G/SFP+スイッチングハブ、もう一つは映像用のSFP付スイッチングハブに光LANで接続しています。
映像用のSFP付スイッチングハブにはテレビとWi-Fiルーター(ブリッジ接続)を接続しています。

PCをVLANで分離する為にオーディオ用の2.5G/SFP+スイッチングハブのポート4に接続して分離したら鮮度の高い音になったけど粗が目立つようになりました。
PC用に2.5G/SFP+スイッチングハブを追加してオーディオ用スイッチングハブと光LANで分離してPCに接続しました。
理論だけ信じると失敗しますね。サブスク再生の環境はわからないことが多いですが、現在の環境が一番良い音です。