2025年07月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ

2025.07.19 15:16

DACのデジタルフィルター

低価格のDACにはデジタルフィルターの設定はありませんが、中、高級機には数種類のデジタルフィルターの設定ができる。
TOPPING D90 MQAとDenafrips Enyo 15thの音が違うので、設定をいろいろ変えてみました。
Denafrips Enyo 15thも設定がありますが、好みはNOSの音。
TOPPING D90 MQAは5種類のデジタルフィルターがありますが、NOSに近いのが、Mode5のSuper Slow Roll-off filterでした。但し、音色は近くなっても音像の小ささや定位はDenafripsのNOSより劣る。
DP-UB9000のアナログ出力の設定をスーパースローにすると同様にNOSの音に近くなりました。
NOSの音が好きということではなく、アナログフィルターのリンギングが嫌いなのかも?
ここで疑問が・・・Ustars Audio H99はSharp Roll-offでもNOSの音。DO300EXの音は違ったので、AK4499EXが良いというわけでもなさそう。

最近のS.M.S.LのDACにはデジタルフィルターの他にSOUND COLORの設定がありますが、デフォルトの1番目は音が悪い。2番目に変更すると音が良くなる。
この記事へのコメント
Re: DACのデジタルフィルター
こんばんは。
先日来そちらでチューンしていただいたDO300EXを使っていますが、セラミックヒューズからそちらのオーディオようヒューズに交換しました。
K11R2Rと比較してリンギングが目立つように感じていましたが、今回のヒューズそちらのでほぼ解消されたように思います。
いつも素晴らしい情報をありがとうございます。
少し設定も見直してみようと思います。
2025/07/19 23:18 投稿: こうた 削除
コメントを書く
名前

タイトル

ホームページ

コメント

パスワード(削除用)
クッキー