2025.05.04 19:20
Amazon Musicに効果のあるスイッチングハブ
こちらではネットワークプレーヤーに接続するスイッチングハブはスペシャルチューンした
2.5G/SFP+スイッチングハブを薦めていましたが、Amazon Musicを使って検証しました。
使用したネットワークプレーヤーはクロック交換とDC入力化したBlueSound NODEです。NODEとスイッチングハブの電源はチューンしたリニア電源を使いました。
2.5G/SFP+スイッチングハブを使い、チューンの効果とリニア電源の効果を確認しました。
Soundgenic PlusでAmazon Musicを聴いた時にも感じたのですが、NASの音源とAmazon Musicなどのサブスク音源の再生ではクロック交換と電源の効果が違う。
もちろん、クロック交換したスイッチングハブにリニア電源を使うのが一番音が良いのですが、次に良いのがノーマルのスイッチングハブにリニア電源を使った時。クロック交換したスイッチングハブに付属のACアダプタを使うより良いです。
NASの音源ではノーマルのスイッチングハブにリニア電源を使った時よりクロック交換したスイッチングハブに付属のACアダプタを使った方が良かったので、スイッチングハブの動作が違う?
良い機器と良い環境ならサブスクの音源は音が良いと思います。
この記事へのコメント
コメントを書く