2025.09.06 18:09
ネットワークプレーヤーに光メディアコンバーター
OCXOに交換した光メディアコンバーターの確認を行いましたが、2.5G/SFP+スイッチングハブと比較するとかなり良くなる。
クロックの差もありますが、SFPポート×1、RJ45×1が良いのかも?
そこで、10Gtekの光メディアコンバーターとSFPポート×2、RJ45×2のスイッチングハブを±0.28ppmTCXOに交換してOCXOに交換した光メディアコンバーターと比較しました。
*±0.28ppmTCXOですが、2.5G/SFP+スイッチングハブで動作しなかったので、光メディアコンバーターのみ変更します。±0.28ppmTCXOへ変更の差額は+2000円です。
OCXOに交換した光メディアコンバーターが圧倒的に良いのはわかりますが、±0.28ppmTCXOに交換した10Gtekの光メディアコンバーターも良くLT3045を使わなくても±0.5ppmTCXOに交換した2.5G/SFP+スイッチングハブと同等の音質です。
SFPポート×2、RJ45×2のスイッチングハブを±0.28ppmTCXOに交換しても±0.5ppmTCXOに交換した2.5G/SFP+スイッチングハブと比べるとかなり劣る。
±0.5ppmTCXOと±0.28ppmTCXOの音の違いはないかも?
今までクロック交換したスイッチングハブの中で2.5G/SFP+スイッチングハブが一番音が良いということが再確認できました。
クロック交換してAOCケーブルで接続した2.5G/SFP+スイッチングハブに±0.28ppmTCXOに交換した光メディアコンバーターを追加しても音質は向上しませんが、OCXOに交換した光メディアコンバーター追加は価格以上の効果です。
この記事へのコメント
コメントを書く