2025年08月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ

2025.08.12 12:06

LANケーブルの比較

今まで何度かLANケーブルの比較を行ったのですが、こちらの環境ではあまり違いがわからない。
最近、シールドなしの細いLANケーブルが良いという情報を頂いたので試してみました。
試したのはミヨシ昭和ハーモネットの極細のCAT6Aのケーブルと今使っているサンワサプライの一般的なCAT6のケーブル。
2.5G/SFP+スイッチングハブとBlueSound NODEを使って比較しました。

SFPに接続するモジュラーやDAC、AOCケーブルと比べたら差は少ないですが違いはわかります。

昭和ハーモネットは綺麗な音で低音も出て良い感じ。
但し、綺麗すぎてリアルな感じが減って音の広がりも控えめ。

ミヨシは音の広がりや細かい音も良く出るのですが低音が出ない。

サンワサプライはミヨシの中高域の良さに昭和ハーモネットの低音を足した感じ。
こちらのシステムでは一番バランスの良い音。

使っている機器と希望の音で選んでも良いと思います。
情報量が多すぎてキツい音でもっと綺麗な音が欲しいのなら昭和ハーモネット、低音が出すぎている場合はミヨシ。

昭和ハーモネットのケーブルの被服を剥がしてみました。
音の広がりが出るようになりました。サンワサプライと比べたら少し大人しい音で、センターの音が厚めに出ます。
ミヨシも剥がしたのですが、低音が出ないところは変わりませんでした。
この記事へのコメント
Re: LANケーブルの比較
LANケーブルで音が変わるって、本当ですね。自分はBELDEN ベルデン 1874A LANケーブルを使用しています。当方ではこれで十分です。
2025/08/12 18:46 投稿: fit 削除
Re: LANケーブルの比較
ネットワークの再生は何を行っても変わりますね。
何が良いのか判断しないと間違った方向に行きそう。
2025/08/12 18:53 投稿: Neb 削除
コメントを書く
名前

タイトル

ホームページ

コメント

パスワード(削除用)
クッキー