Douk Audio
U2 PROですが、クロックを交換すると更に良くなるということ。
24MHzのクロックなので、WiiM ProやBlueSound NODEで使った
±0.28ppmTCXOが使える。
XMOS XU316は通常は24MHzの他に49.152MHzと45.1584MHzを使うのですが、24MHzのクロックを交換して効果があるのか?と疑問に思いました。
そこで、SMSL
PO100 PROの内部を確認してみましたが、49.152MHzと45.1584MHzはTCXOですが、24MHzはクリスタルとコンデンサを使った発振回路を使っていました。
SMSL PO100 PROの音を確認しましたが、USB入力の音が良いD90 MQAで比較するとSMSL PO100 PRO(USB→I2S)の音が悪い。キレがなく、定位が甘い。
クロックを交換するとPCから直接USBでD90 MQAに接続した音とSMSL PO100 PRO(USB→I2S)を使ったの音が同じになった。
USB入力の
音の悪い機器が意外と多く、I2Sや同軸デジタルで入力した方が音が良くなることがある。その為にDDCを使うのですが。
24MHzのクロック交換で効果があることを確認したので、Douk Audio U2 PROを手配して確認してみます。
SMSL PO100 PROでも良いのですが、I2S出力に相性問題がありTOPPINGのDACで音が出ません。MUTE抵抗を外せばPCMの音は出るようになりますが、DSDはノイズばかりで再生できません。
それから、
WiiM Ultraはアナログ出力や同軸デジタル出力の音が悪く、USB出力にSMSL PO100 PROを通して外部DACに接続すると音が良くなるみたい。このSMSL PO100 PROのクロックを交換すれば更に良くなる?。
もし、DACも変更したいと考えているのならS.M.S.L
D1がお薦めです。USB入力の音も良いのでDDCは不要です。