|
|
|
← |
2022年10月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
低価格で音が良かったSMSL SU-9がSU-9 PROにバージョンアップして発売されます。 ES9039MPROでオペアンプがOPA1612Aが11個(SU-9は3個でした)ですので、かなり期待できます。 MQAはUSB入力だけでなく同軸や光デジタル入力にも対応します。 I2S入力がありませんが、$499.99ですので、この価格で間違いなくトップの性能だと思います。 チューンはSU-9と同様にヒューズフォルダを取り付けてGUSTARDのヒューズに交換するだけで良いと思います。
S.M.S.L SU-10やGUSTARD DAC-R26など気になるDACが増えてきました。トランス電源は魅力だけどES9038PROはI2S入力でDSD再生でノイズが入る。R2RのDAC-R26は高い。SDA-6はAK4499ですがAK4499EXが気になる。
AK4499EXを2個使ったSMSL D400EX、ES9039MSPROを使ったD400ESが発売されます。 AK4499EXを2個使ったGUSTARD DAC-A26はトランス電源でI2S入力、LAN入力、クロック入力があります。 DAC-A26よりD400EXの方が良いという評価が多いようです。DAC-A26は外部クロックを使えば良くなるみたい。 |
18:04, Thursday, Oct 20, 2022 ¦ 固定リンク
|
|
根布産業
Copyright© 2001- Neb. All Rights Reserved.