|
| |
← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
HDX 1000、A-110、HDC-1.0 音の比較 |
HDC-1.0のメモリ追加、SSD化の依頼があり、気になっていた機種でしたので音を確認してみました。 HDC-1.0ですがファンの音はBDレコーダー並みで静かだと思います。ただ、Vistaなので動作は遅いですし、オンボードのビデオも最低限映りますという感じ。 付属の音楽再生ソフトのCarryOnもそれほど良いとは思いませんでした。こちらでも使っているFrieve Audioをインストールしましたが、このソフトのほうが音が良い。 USBメモリのデータを再生してみましたが、アナログ出力でも十分良い音です。 同じ価格でもっと高性能のPCが購入できますが、このサイズは魅力的。 ついでに、HDX 1000、A-110の音の比較もしてみました。 A-110はデジタル出力は光でSR6003での比較ではHDMIのほうが音が良かったのですが、HDX 1000は同軸デジタル出力が付いています。比較してみましたが、HDMIと同軸デジタルの差はほとんど感じません。環境やケーブルなどの違いのほうが大きいと思います。 D-Clockに交換したA-110とNeutronStarに交換したHDX 1000ですが、付属のACアダプタではA-110のほうが良かったです。 NeutronStarは電源の影響うけ過ぎ、A-110にNeutronStarを載せた時と同じ結果でした。 HDX 1000(NeutronStar)はトランス&LM338Tを使った安定化電源に交換すればA-110(D-Clock)を超える音にはなります。でも、A-110(HDX 1000)のD-Clock交換のCPが高いですね。 |
18:50, Thursday, Apr 16, 2009 ¦ 固定リンク
|
|
Copyright© 2001- Neb. All Rights Reserved.