|
| |
← |
2016年7月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
DMP-UB900はDSD11.2MHzの再生ができない。N-70AもNASやUSBメモリから直接再生することができない。 こちらの環境で唯一再生する方法がPCを使ってN-70AをUSB-DACとして使う方法。 しかし、再生するソフトとしてはfoobar2000が有名ですが、この音が好きになれない。何か濁っている音に感じてしまう。CDをリッピングした音源やDSD5.6MHzはN-70Aで直接再生した方が音が良い。 PCで再生する音が全てダメというわけでもなく、CDをリッピングした音源はAIMP3を使うと音が良い。AIMP3はDSDやFLACの再生も可能ですが、変換されてしまう。 以前、DSD再生用にfoobar2000以外のソフトをいろいろ試したこともありますが、音が悪かったり変換されたりと気に入ったソフトがありませんでした。 最近、友人にHYSOLIDの音が良いということで試してみました。 このソフトはPCにインストールはしますが、操作はスマホやタブレットからというちょっと変わったソフトです。 早速、インストールしてDSD11.2MHzを再生してみましたが、foobar2000と違って綺麗な音。この音なら使えます。 HYSOLIDの使い方も簡単で音楽用フォルダの指定とUSB-DACのドライバーを指定(スマホから操作)するだけ。スマホにはアートワークも表示されて便利です。 但し、N-70AのASIOドライバーにするとDSD以外が再生できません。(Win10はダメですが、Win7は問題ないみたいです) それから、PCを操作すると音が途切れることがあります。
追記) その後、PCでの再生はJRiver Media Centerに変更しました。 |
08:45, Thursday, Jul 21, 2016 ¦ 固定リンク
|
|
Copyright© 2001- Neb. All Rights Reserved.