|
| |
← |
2018年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
NT-505とUD-505のチューン依頼があって確認してみました。 NT-505とUD-505の違いですが、ネットワークを使うようならNT-505、ヘッドホン重視ならUD-505。USB-DACとして使ってRCA出力とXLR出力を使うようならどちらでも良い。 電源とオーディオ基板は共通のようです。 USB-DACとして使った場合、HDL-RA2HFでもDSD11.2MHzの再生ができました。(NT-503は再生できませんでした) NT-505はネットワークとUSB-HDDではDSD11.2MHzの音が出ませんでした。DSD5.6MHzは再生できました。(NT-503と同じ) 一つ問題があり、アプリの「HR Streamer」でSoundgenicを選択してフォルダを見るとSoundgenicの動作がおかしくなる。他のNASなら問題ないので、「HR Streamer」が悪いのかSoundgenicが悪いのかわかりません。 MQAはデコーダーを内蔵しているはずですがネットワークやUSB-HDDでのファイル再生、USB-DACでは対応していませんでした。ストリーミング再生のみ対応なのかも? 音質ですが、NT-503で不満だったところがほぼ解消。 クロック交換したSoundgenicを使うのならノーマルで外部クロックが無くても良い音です。 癖が無い音ですので、個性がなく他のメーカーの色付けされた音と比べると物足りなく思う方もいると思いますが、色付けするのでしたらアンプやスピーカー、アクセサリー等で行った方が好みの音を出しやすいと思います。 このような音ですからチューンすると言ってもあまり行うところがありません。 GC#16チューンで高域の滑らかさと低音の厚みを出し、インレットをPOWER INLET PPに交換して躍動感のある音にする程度。でも、実際にチューンした後の音の満足感は大きいです。チューン代はGC#16チューンとインレット交換で15000円(送料別)です*2019.10価格改定。*インレット交換はリアパネルに固定用の穴を開けます。 NT-503と比べたらノーマルの音が良いので、無理にチューンしなくても、その分の予算をHDL-RA3HGの購入、クロック交換に使った方が満足できる音になると思います。 |
10:19, Monday, May 14, 2018 ¦ 固定リンク
|
|
Copyright© 2001- Neb. All Rights Reserved.