|
| |
← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
PopcornHour A-110が届きましたが、簡単な説明書があるだけで使い方が全くわかりません。 初期のファームだと日本語表示しないので最初にファームのアップデートを行ないました。ネットに接続してあれば画面を見ながらリモコン操作でできるので便利です。ただ、光接続でも30分位かかりました。 次にHDDを取り付けてサーバーソフトをインストール(「NMT設定ウィザード」を実行)。1TBのHDDだったので、これも30分位かかりました。その後、PCにUSBで接続して一番大きなパーティーションをNTFS(Windowsの場合)でフォーマット(PopcornHourのSNSに手順があります)。 初期設定をしてHDDに入れたDVDファイルを再生。ここまでは順調に設定できました。 しかし、ネットワークに接続する方法が説明書にはありません。「ネットワーク共有」の「参照」を選んでもNAS(HDL2-G1.0)が出てこない(*後日確認したところネットワークに接続したPCを起動していると「参照」から設定できました)。 「追加」を選んでShare Nameには適当に名前を入力、URLには「smb://(NASのIPアドレス)/(共有フォルダ名)」と入力して「保存」。これでNASにアクセスできるようになりました。 ネットワーク上のDVDファイルの再生は問題ありませんでした。日本語も文字化けしません。 また、サーバ機能があり、PCからアクセスする時は、ユーザー名を「nmt」、パスワードを「1234」(初期値)と入力するとアクセスできるようになります。(USB接続でNTFSにフォーマットするとネットワークからの書き込みはできません) リッピングしたBDファイルは再生可能ですが、M-6500Aと同様に字幕が出ません。M-6500Aで再生できた加工したHD DVDファイルは再生も出来ませんでした。HDDプレーヤーとして使うならM-6500Aのほうが対応するファイルが多いので良いです。 画質はA-110のほうが良いです。M-6500Aと同じチップを使っているのはずなのにDVDのチェックディスクではA-110のほうがミスが少ないです。 A-110は内部にバッファしてから再生するのですぐに再生しませんが、画質・音質は優秀です。 |
20:09, Wednesday, Nov 19, 2008 ¦ 固定リンク
|
|
Copyright© 2001- Neb. All Rights Reserved.