2015年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事
Ustars Audio H99(TZT-H99)

REGZA 65X9900M

Topping Professional e2x2

Denafrips Enyo 15th

EV 充電スポット

アリエクで詐欺

DLA-X990RA

S.M.S.L SH-Xのチューン

ヒューズ

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 6月
2024年 4月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 9月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 4月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年 9月
2004年 8月

 



趣味としてのオーディオ
現在、機器のチューンの仕事をメインで行ってますが、趣味としては映画より音楽を聴くことが好きです。映画も観ている時は別世界に行けるので好きですが、毎日映画をみるということは無いです。
小学5年生の時に隣に住んでいたいとこのお姉さんのところに毎日ラジオを聴きに行っていたので、呆れて親がラジカセを買ってくれたのが最初。毎日好きな曲をテープに録音して聴いていました。
その後、中学生になってコンポを購入。親も家で仕事をしていましたので、それを手伝ってお金をためては機器を購入していました。
その頃、近く(と言っても家から5kmくらい)にレコードのレンタル店ができたので、新譜が出ると借りてテープに録音していました。
当時、カートリッジは安く数万円するカートリッジが数千円で購入できました。針を変えるよりカートリッジを交換した方が多かったと思います。
CDが出たのが高校3年生くらい。最初は高かったのでその後出たパイオニアの安いプレーヤーを買いました。その頃、引っ越したのでCDプレーヤーとヘッドホンで聞いていました。バブルの頃なので仕事も忙しく音楽を聴く時間もありませんでした。
しばらくして時間ができるとスピーカーを自作するようになりました。自作と言っても雑誌に出ていた故・長岡鉄男先生のコピーですが。
その後、インターネットが普及してAE86さんと知り合えたのがきっかけで方舟(故・長岡鉄男先生の自宅)に何度か遊びに行きました。
長岡先生が亡くなる少し前に雑誌の企画で家に来て頂くことができ大変喜んでいたのですが、その後体調を崩してしまったのが残念です。
その後、オリジナルスピーカーの製作で独立。
当時はレコードの新譜はほとんど無くなってしまったので、CDメインで聴いていましたが音が悪い。ユーザー様からクロック交換で良くなるという情報でサウンドデンさんと知り合えて現在もクロック、コモンモードノイズフィルター、銀単線でお世話になっています。
それからは、どうすればCDの音が良くなるのかを研究して現在に至ります。
途中、パソコンを使っての再生、SACD、ハイレゾ、アナログレコードなどいろいろ試していますが、結局はCDに戻りました。
現在はCDをリッピングしたデータを再生するのがメインですが、今までの経験は生かされていると思います。
音としてはSACD、ハイレゾの方が良いと思いますが、長時間聴いていると疲れてしまいます。(チューンしない機器でのCD再生も疲れます)
聴いて気持ち良いのはアナログレコードですが、これから始めるとなるとお金と手間がかかり過ぎ。
過去のブログを読めばどの機器が音が良いのかわかると思いますが、探すのが大変だと思うので、興味があればメールか電話でお問い合わせ下さい。

10:06, Monday, Jun 08, 2015 ¦ 固定リンク

 






Copyright© 2001- Neb. All Rights Reserved.

Powered by CGI RESCUE