8畳+14畳のフローリングの部屋で4Kテレビとプロジェクターに共同開発したスピーカーを使った5.1ch。
スクリーンはStylist-SR 90インチ。音質重視でフロントスピーカーのセッティング後に、入る大きさのスクリーンにしました。
フロントと音楽鑑賞用のスピーカーには「MS-05」。50Hz以下再生用サブウーファー(PM-SUBn)を追加。センタースピーカーは「B-101」(ユニットをW4-1320SJに変更)。リアは「NB-8」(ユニットをW4-1320SJに変更)。0.1ch用サブウーファーは「旧床下SW」(FW208Nを2個使ったダブルバスレフ)を使用。
TV用スピーカーは「B-101」(ユニットをPioneer FK13Cに変更。ネットワークはWF用:0.47mH 3.3μF、TW用:2.2μF 2.2Ωで逆相接続)。

使用機器

プリアンプ:
Integra DHC-80.6
 GC#16チューン、ヒューズ(2本)交換、インレット交換、内蔵用コモンモードノイズフィルター。

パワーアンプ:
LC-audio ZAPpulse 2.3SE(ROTEL RB-880MKIIIを改造)フロント用。
 286W+286W(8Ω)。
LC-audio ZAPpulse 2.3SE(ROTEL RB-880MKIIを改造)センター、サブウーファー、リア用。
 286W×4ch(8Ω)。

DAC:
TOPPING D90 MQA
 GC#16チューン、ヒューズ交換、オペアンプ交換、内蔵用コモンモードノイズフィルター。
 I2S接続でUBP-X800M2とSingxer SU-2に接続。SU-2にはCanarino Bridge DUBを接続。

UHD BDプレーヤー:
Panasonic DP-UB9000(UHD BD/BD再生として使用)
 ±0.5ppmのTCXO(クロック専用電源付)、GC#16チューン、インレット交換、ヒューズ交換、DCノイズフィルター、内蔵用コモンモードノイズフィルター、ドライカーボンシート。

SONY UBP-X800M2(SACD再生、DVD-Audio再生、CD再生用として使用)
 ±0.5ppmのTCXO、GC#16チューン、外部電源化してリニア電源で使用。「HDMI to HDMI I2S」からD90 MQAに接続してSACD/CDを再生。

BDプレーヤー:
Pioneer BDP-180(BDISO再生として使用)
 ±0.5ppmのTCXO(クロック専用電源付)、外部電源化してリニア電源で使用。CFWでリージョンフリー、ゾーンフリー。

Pioneer BDP-160
 ±0.5ppmのTCXO(クロック専用電源付)、外部電源化してリニア電源で使用。

BDレコーダー:
Panasonic DMR-4W200(録画用)
 GC#16チューン、DCノイズフィルター追加。

Panasonic DMR-BRX2050(録画用)
 GC#16チューン、ダイオード交換、DCノイズフィルター追加。

ネットワークオーディオプレーヤー:
BlueSound NODE(N130)(Amazon Music HD用)
 ±0.28ppmのTCXO、GC#16チューン、DCノイズフィルター追加。光デジタル出力をTOPPING D90 MQAに接続。

WiiM Pro(Amazon Music HD用)
 ±0.28ppmのTCXO。同軸出力をTOPPING D90 MQAに接続。

NAS:
I-O DATA Soundgenic(HDL-RA3HG
 ±0.5ppmのTCXO交換。リニア電源。光LANでスイッチングハブに接続。USB出力をTOPPING HS01を使いTOPPING D90 MQAに接続。

オーディオ用PC:Shuttle DH170CDのリッピングで使用)
 i3-6300 16GB Win11Pro、ACアダプタにコモンモードノイズフィルターを使用
SSD:Samsung 512GB 860 PRO
ドライブ:BDR-S09J-BK(クロックはNeutronStarに交換)
ドライブケース:RS-EC5-EU3X(クロックは±0.5ppmのTCXOに交換、DCノイズフィルター取付)
USBハブ:Orico A3H4(クロックは±0.5ppmTCXOに交換、DCノイズフィルター追加)

液晶テレビ:
TVS REGZA 65Z875L
TOSHIBA 65Z740X
TOSHIBA 58Z20X

プロジェクター:
Victor DLA-X95R

スクリーン:
KICUCHI SS-90HDWAC/W

<電源>
オーディオ専用配線
オーディオ用絶縁トランス
・FINAL 3KVA電源トランス画像)(100V→100V&117V、パワーアンプ以外のオーディオ機器で使用)
 ケーブル、内部配線を銀単線に変更、コンセント、ヒューズ交換。銀単線コモンモードノイズフィルター内蔵。
パワーアンプ用電源タップ
コモンモードノイズフィルター付電源タップ。
プロジェクター用絶縁トランス
・中村製作所 AVT-82SP
 コモンモードノイズフィルター取り付け、コンセント交換。
TV用絶縁トランス
・コモンモードノイズフィルターに絶縁トランスを接続。

<オリジナルケーブル>
ピンケーブル、XLRケーブル
デジタル用同軸ケーブル
・銀コーティングより線スピーカーケーブル
3P電源ケーブル(2mm銀単線)
自作USBケーブル

旧システムは「AUDIO BASIC vol.17のP135〜「長岡鉄男、最後の旅」回想のオーディオ諸国漫遊記」で紹介されました。

故・長岡鉄男先生の最後の漫遊記となってしまった日本海漫遊(2000年4月14〜16日)。その時の掲示板の書き込みを編集しました。



Copyright© 2001- 根布産業. All Rights Reserved.